同人名刺は、サークル名や活動ジャンル、作品の形態など、同人活動における情報を手軽に相手に伝えることができる便利なアイテムです。
魅力的な名刺を作れば、それだけで印象に残りやすくなります。
この記事では、同人名刺の作り方や、印刷所のおすすめを紹介します。
同人名刺の作り方
印刷所に発注する
印刷所にお願いすれば、綺麗な名刺を確実に作成することができます。基本的な名刺であれば、100部1,000円程度です。
印刷したい名刺のデータを作成し、入稿したあとは、印刷所におまかせできます。箔押しやPP加工などの個人では難しい印刷方法で印刷したり、特殊紙やクリア素材などの特別な素材に印刷したりできる点もおすすめポイントです。
名刺用のデータの作成は一見難しそうに感じる人もいるかもしれませんが、テンプレートを用意している印刷所も多く、比較的簡単に入稿できます。また、同人名刺に対応していて、少ロットから刷ってくれる印刷所もあります。
綺麗な名刺を作りたい、名刺のデザインに凝りたい、大量に刷りたい、といった人は印刷所に発注するのがおすすめです。
コンビニや自宅で自作する
印刷所に依頼するのはハードルが高い、同人イベントまで時間がない、という人は自作するのがおすすめです。
自宅のプリンタで自作する
市販の名刺用の印刷用紙を使用すれば、自宅のプリンタで印刷することが可能です。印刷用紙の中には、テンプレ付きの用紙も販売されています。
自宅のプリンタであれば、少部数をさっと印刷することができるでしょう。また、印刷所は完成品が届くまで仕上がりがわかりませんが、自宅の場合、気軽に試し刷りができる点もおすすめのポイントです。
印刷用紙は100枚500円程度で入手することができますが、印刷の手間やインク代などを考慮すると、印刷所に発注するのとあまり変わりがありません。
コンビニで自作する
コンビニでも印刷できますが、名刺用の印刷ができない点に注意しましょう。
写真プリントなど、厚手の紙に印刷した後、自分で裁断する必要があります。自宅に厚手の紙がなかったり、印刷所の納期に間に合わなかったりして、突発的に少部数必要な人におすすめです。
同人名刺のおすすめ印刷所
コミグラ
大手ネット印刷所の「グラフィック」が展開する、同人印刷サービスです。印刷の実績はもちろん、オプションの選択肢が豊富な点も魅力です。
箔押しやPP加工などの特殊加工に対応しているため、凝ったデザインの名刺も作成することができます。10枚から発注可能で、最短当日納期を選択できるため、同人サークルに心強い印刷所です。
STARBOOKS
スターブックスでは、50枚から、複数のデザインをまとめて発注できます。1種類のデザインで発注しても、5種類のデザインで発注しても価格は変わりません。
個人用とサークル用に作成したり、活動ジャンルごとに作成したりでき、用途に合わせて使い分けることが可能です。イベント直接搬入は送料が無料になるため、同人イベントに参加予定のサークルにおすすめです。
STARBOOKS公式サイトはこちら↓
STARBOOKS
pixivFACTORY
イラストサイト「pixiv」による同人印刷サービスです。サイト上で簡単にデザインができる点が特徴です。仕上がりはプレビュー画面で確認でき、クリスタやillustratorなどのソフトを持っていない人でも、直感的に操作できます。
価格は10枚1,290円で、約1営業日から発送してもらえます。
pixivFACTORY公式サイトはこちら↓
pixivFACTORY
同人名刺を安く準備するには?
同人名刺を安く用意したい場合は、名刺専門の印刷所や安い同人印刷所に発注するのがおすすめです。
たとえば、名刺専門の「名刺良品」では、両面カラーでも100枚550円から印刷してもらえます。同人印刷所の「おたクラブ」のオンデマンド片面印刷では、30枚300円から印刷してもらうことができます。
ただし、安い代わりに納期が早めに設定されていたり、送料が加わってかえって高くなったりすることがあります。発注前によく確認しておけると安心です。
同人名刺のデザイン
同人名刺に載せる内容・書くこと
名刺には、以下のような情報を載せるようにしましょう。
- ハンドルネーム
- サークル名
- SNSのアカウント(Twitter、pixiv、など)
- 個人サイトのURL
- メールアドレス
ビジネスの名刺と同様に、名前は大事な情報です。
SNS上でよくやり取りをする人であれば、名刺を受け取ってすぐに、相手がどのような人かパッと確認することができます。ハンドルネームやサークル名のほか、SNSのアイコンを掲載しておくのも良いでしょう。同人イベント中にサークルに来てくれた一般参加者に渡せば、サークル名が印象に残りやすくなります。
TwitterやpixivなどのSNSアカウントは活動内容を示すだけでなく、連絡手段にもなります。サイトのURLやメールアドレスは掲載せず、SNSのアカウントを掲載している人もいます。手間なくアカウントが確認できるよう、SNSのIDのみを掲載するのではなく、QRコードも一緒に掲載しても良いでしょう。
悩んだ時はプロに依頼するという手も!
名刺のデザインに悩んだときは、同人名刺のデザインを請け負っているプロのデザイナーさんにお願いしても良いでしょう。
デザイナーさん以外にも、「ココナラ」や「スキマ」などのサイトを利用すれば、名刺デザインの得意な個人に発注することができます。価格はまちまちですが、2,000~3,000円程度でお願いできる場合があります。
同人名刺はいらない?
同人名刺は絶対に必要、というものではありません。同人イベントによっては、用意していないサークルの方が多い場合もあります。
確かに、名刺を用意しておけば、とっさの時に自己紹介ができたり、イベント先で知り合ったサークルと交換したりできます。しかし、だんだんと同人サークル同士のSNSでの交流も活発になっていて、名刺を必要としないジャンルも増えてきています。
同人名刺を準備するかどうかは、参加する同人イベントやジャンルに合わせて、検討しましょう。名刺の代わりに、無料配布用のペーパーにサークル名やSNSのアカウントなどの情報を載せて頒布しても良いですね。
こちらも読まれています