同人サークルの作り方や名前の決め方は?同人イベントに初参加しよう!

当サイトにはアフィリエイト広告を含みます。
同人サークル_作り方_サムネイル同人

サークル活動にあこがれている人の中には、「同人サークルの作り方がわからない」「メンバーはどうやって募集したら良いの?」といった疑問を抱えている人もいるでしょう。

同人サークルの作り方は、そう難しくはありません。この記事では、同人イベントの初参加を目指す人のために、同人サークルの作り方やサークル名の決め方を解説します。

スポンサーリンク

手順は簡単!同人サークルの作り方

同人サークルを作るときの手順

  • サークルのメンバーを決める(一人でも可能)
  • サークル名を決める
  • 活動ジャンルや形態を決める
  • 同人イベントなどに申し込む
  • 作品を発表しよう!

同人サークルの作り方はいたって簡単です。

サークルのメンバーを決めたら、サークルの名前(サークル名)を自由に決めます。さらに、どんなジャンルや作品で活動するか決めて、同人イベントなどの場で作品を発表します。

同人イベントに参加するのはハードルが高い…と思うかもしれませんが、さらに細かく言うと、同人サークルを作るのにイベント参加は必須ではありませんSNSや動画サイトに同人作品を投稿する形でも問題ありません。好きなメンバー、好きなサークル名で同人作品を発表すればサークルの誕生です。

スポンサーリンク

同人サークルのメンバー募集をする方法

  • 仲の良い友人に声をかける
  • SNSで募集する
  • 掲示板で検索する

同人サークルを作るときに一人では心細い、という人もいるでしょう。メンバー募集をするのもひとつの手です。

メンバー募集にはいくつか方法がありますが、イベント参加を視野に入れている場合は、金銭が絡む点に注意しましょう。トラブルを避けるためにも、できるだけ親しい人と組んだり、他人と組む場合はしっかりとルールを決めておいたりするのがおすすめです。

もちろん一人でもサークル参加は可能!

同人サークルのメンバーは一人でも問題ありません。同人イベントによっては、一人でサークル参加をしている人のほうが多い場合もあります。

合体という手も!

サークルのメンバーは一人でも、知り合いのサークルと隣同士で参加することもできます。
これを合体といい、同人イベントの申し込み時に申請することができます。

スポンサーリンク

同人サークルの名前の決め方

  • 自分の好きなものを入れてみる
  • 作風に合わせる
  • 覚えやすい・読みやすい・検索しやすい
  • SNSで使用している名前をそのまま使う
  • ポスターやサークルカットのロゴが作りやすい
  • ジャンル内で被っていない
  • 呼ばれて恥ずかしくない
  • 企業名や商品名が含まれていない

同人サークルの名前を決めるときは、常識の範囲であれば自由に決めてOKです。

自分の好きなものを入れてみる

好きなものにちなんだ名前にすると、それにちなんだ差し入れをもらうことがあります。

例:マカロン大臣、eye-mask-group、など

作風に合わせる

明るい作風なら明るい名前、シリアスなら真面目な名前といったように、作風に合わせた名前にしておくと、サークル名から作品の雰囲気をイメージしてもらいやすくなります。

あえてギャップを出すのも面白いですが、サークルカットやポスターなどに、サークル名を入れることも考えておきましょう。

シリアスな作風に「ぽんぽこやっほー」というサークル名の場合…

 

真面目なイラストのポスターに、ポップな文字列が並ぶことに!

スポンサーリンク

覚えやすい・読みやすい・検索しやすい

継続的に同人イベントに参加する予定のある人は、覚えてもらいやすい名前にしておくのがおすすめです。

当て字が難しいと、間違った読み方で覚えられてしまうことがあります。また、複雑な漢字を使用した名前や、長いアルファベットの名前の場合、SNSや通販サイトで検索しにくく感じることがあります。

SNSで使用している名前をそのまま使う

特に思いつかない場合は、ハンドルネームをそのままサークル名にしても良いでしょう。

SNSで積極的に活動している人であれば、イベントで「あ、あの○○を描いている人のサークルだ!」などと認識してもらえることがあります。

ポスターやサークルカットのロゴが作りやすい

ポスターやサークルカットにするときに、ロゴにしやすい名前にするのもおすすめです。たとえば、漢字四文字のサークル名にすると、文字を並べやすく、ポスターやサークルカット内の収まりが良くなります。

スポンサーリンク

ジャンル内で被っていない

サークル名が思いついたら、名前が既存の同人サークルと被っていないか確認しましょう。

ジャンル内に同じ名前のサークルがあると、イベント時に参加者がもう片方のスペースに行ってしまったり、各サークルで発表した作品を混同してしまったりする可能性があります。

サークル名は被ってはいけない、というルールはありませんが、被らないようにしておくのが無難です。

呼ばれて恥ずかしくない

呼ばれて恥ずかしくない名前かどうかもチェックしておきましょう。

イベントに参加すると、ダンボールの宛名にサークル名が記載されたり、場合によってはスタッフに大きな声で恥ずかしい名前を叫ばれたりしてしまいます。

企業名や商品名が含まれていない

サークル名によっては、企業名や商品名の検索に引っかかってしまう可能性があります。決めたサークル名が、すでにある企業名や商品名を含んでいないかもチェックしておきましょう。

スポンサーリンク

同人サークルに名刺やお決まりのロゴは必要?

同人サークルの中には、イベント参加時に頒布するための名刺を作成しているところや、お決まりのロゴを作って、名刺やポスターに掲載しているところもあります。

ただし、名刺やロゴの作成は必須ではありません。ジャンルによっては、名刺やロゴを作っていないサークルのほうが多い場合もあります。

必要かどうか悩むときは、実際に一度イベントに参加してみたり、同じジャンルのサークル参加経験者に聞いたりしてから考えても良いでしょう。

同人サークルを作るのは難しくない

同人サークルを作ることは、そう難しいことではありません。メンバーを決める・サークルの名前を決める・作品を発表する、という3点をクリアすれば、サークルの誕生です。

自分の好きなサークル名を決めて、同人イベントに申し込んでしまえば、ハードルは一気に下がります。初めは緊張するかもしれませんが、それ以上にサークル活動は楽しいものです。

もちろん発表の場はSNSでも問題ありません。まずは自分の好きなジャンルで、好きな場で、作品を発表してみましょう!

スポンサーリンク
【失敗しない】同人誌の部数の決め方!体験談もご紹介
同人誌は何冊刷るべきか悩みますよね。初めて本を出す人ならなおさらだと思います。ここでは、一般的に言われている部数の決め方と、筆者の実際の部数をご紹介します。
サークル参加時の持ち物一覧!同人イベント経験者が設営に準備したものを紹介
サークル参加時に必要な持ち物を重要度別にご紹介します!同人イベント直前になって慌てることのないよう、準備は万端にしておきたいもの。ここでは、サークル参加時にあってよかったものや、準備のポイントなど、実際の参加経験をもとに説明するので参考にしてみてください。
【どこで買う?】サークルの敷き布のサイズとおすすめを紹介
スペースの設営に必要な敷き布。サイズやデザインなど、考えるべき点が多く、どのように選べば良いか迷ってしまいますよね。ここでは、敷き布の選び方とおすすめの購入方法を説明します!
イラスト本のおすすめ8選!初心者向けの入門本やお絵描きが上手くなる本などご紹介
イラストや漫画を描いているとき、なかなか上達しなくて悩んだり、描き方がわからなくて困ったりすることはありませんか? 独学でのお絵描きに限界を感じている人のために、画力向上の手助けをしてくれるのがイラスト教本です。 お絵描きの参考になるイラスト本を選ぶときは、目的に合ったものを選ぶようにしましょう。 ここでは、初心者におすすめの入門本から、さらにお絵描きが上手くなりたい人向けの本まで、おすすめのイラスト教本をご紹介します。
【比較】同人印刷所のおすすめ5選!初心者にぴったりの安い少部数向けも紹介
同人誌を出したいと思っても、どの同人印刷所にお願いしようか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか? この記事では、同人印刷所のおすすめを口コミと一緒にご紹介します。 初心者が少部数でも出しやすいオンデマンドと、安定感の高いオフセットの印刷方法別に、料金と締め切りの比較表も掲載しているので、同人印刷所選びの参考にしてみてください。
【お絵描き】iPad miniでイラスト・漫画制作はできる?半年使用してみた結果
iPad miniでのイラストや漫画制作を検討している方向けに、iPad miniで半年お絵描きをしてみた結果をご紹介します。画面の小ささや持ち運びやすさといった使用感や、iPad Proとの比較、かかった金額など、気になる点について説明します。

液タブ・ペンタブがお手頃価格で手に入る!

xppen

XP-PENのポイント

  • 液タブが1万円台から手に入る!(※)
  • コスパ良しの高品質!サポートも安心
  • デジタルイラスト初心者におすすめ
1月10日まで!新春SALE開催中


SALE
液タブ・ペンタブを見てみる

※2024年1月時点の情報です。

同人
スポンサーリンク
推し活とまと