角丸加工とは?同人誌にひと手間!おすすめ印刷所を紹介

角丸加工とは_サムネイル同人

角丸加工とは、印刷物の角を丸くする加工のことです。やわらかい雰囲気を出したいときや、かわいい印象やポップな印象を与えたいときにおすすめです。

ここでは、角丸加工の注意点やおすすめの印刷所を紹介します。

オルビス

角丸加工とは?

角丸加工とは文字通り、印刷物の角を丸くする加工のことです。本やポストカード、名刺など、さまざまな印刷で用いられています。

角が丸くなるため、やわらかい雰囲気を出したいときや、かわいい印象やポップな印象を与えたいときにぴったりの加工です。

加工の大きさは、3mm・5mm・10mmなど、印刷所によってできる範囲が異なります。

スポンサーリンク

角丸加工がおすすめの本と注意点

角丸加工は、かわいい内容やポップな内容の本を作りたいときにおすすめです。入稿時に複雑な指定はいらず、比較的簡単に本にひと手間加えることができ、初めて特殊加工に挑戦したい人にもぴったりでしょう。

ただし、印刷範囲に注意が必要です。角丸加工は加工の段階で、通常の四角い本よりも角が余分に切り落とされてしまいます。原稿用紙のトンボギリギリまでイラストや漫画を書いている本にはあまり適していません。四コマ漫画や小説など、周囲に余白がある原稿を本にするときにおすすめです。

スポンサーリンク

角丸加工ができるおすすめ同人印刷所

STARBOOKS(スターブックス)

加工範囲が豊富で半径2~10mmの9種類から選択することができ、小口2か所に加工が可能です。
STARBOOKSでは、サイト内に角丸加工のサンプルをpdfで掲載しています。実際に印刷して仕様を確認できるため、加工のイメージがしやすく、作りたい本にぴったりのサイズを選べます。

※小口…本を開ける側(ページをめくる側)
※ノド…本が閉じられている側

BRO’S(ブロス)

半径5mmと8mmから選択することができ、加工箇所は小口2か所です。
1冊あたり10円で、基本的に納期は加算されません。

しまや出版

半径5mmと10mmから選択でき、小口2か所もしくは、小口とノドの計4か所に角丸加工ができます。
納期は約3日前倒しになります。

株式会社 栄光

小口2か所に半径5mmの加工ができます。
締め切りは1営業日前倒しで、48ページまでの場合1冊5円で加工が可能です。

Print-on(プリントオン)

一部あたり30円で、本の小口2か所に半径10mmの角丸加工ができます。
納期が加算されない点が特徴です。

スポンサーリンク

まとめ

角丸加工は原稿の作成に複雑な指定が必要なく、印刷所によっては納期や金額があまり変わらないため、簡単にひと手間加えることができます。

角丸加工の加わった本は、イベント時に四角い本の中に並んでいると思いのほか目立ちます。通りがかった人にも、パッとやわらかい印象やかわいらしい印象を与えることができるため、おすすめの加工です。